工場見学
FACTORY TOUR
工場見学
~紙器ができるまで~
このページでは、私たちソノダの紙器ができるまでの製造工程についてご紹介しています。世の中に数えきれないほど存在するさまざまな紙器は、このように作られています。ソノダが誇る最新機械設備とともに、ご覧ください。
-
STEP.01トムソンからの抜き上がり
紙箱の元となる型紙を作成します。トムソン機で抜き上がった型紙は、切れ目や罫線をしっかりとチェック。打ち抜いたものを貼り加工の工程へと進めます。
-
STEP.02サックマシーンの給紙
オペレーターがトムソン加工した紙を、サックマシンの給紙部分にズレが生じないようセットします。この工程は丁寧に送っていくことがポイントです。
-
STEP.03底部分の折り加工
底になる部分の折り加工を行います。4ヵ所様々な部品を使用して折っていく重要な工程です。折れ方が悪いと箱になりません。
-
STEP.04底・サイド部分の糊付け
折り加工を行った底部分に糊付けをします。
糊付けはサックマシン内にある噴射器で行います。サイド部分は、糊がついたプーリーの上を通り糊を付けます。糊が正確に付着しているかどうかをモニターで監視しながら厳しくチェックします。 -
STEP.05貼り合わせ
糊付け後、それぞれの部分を貼り合わせていきます。
貼り合わせがズレてしまうと箱にならないので、オペレーターが部品を使ってきれいに貼り合わせていきます。 -
STEP.06圧着
約3メートルのコンベアに入り、糊を圧着させていきます。コンベアで装着され折りたたんだ状態の紙器が出てきます。ここまでは全て同一のサックマシンで行います。
-
STEP.07検品
完成した紙器に、わずかなズレや傷が無いか否かを厳しくチェックします。一見したところ問題がないようでも、ごくわずかながら不良品が存在します。目視で細部の不具合を確認し、より良い製品のみをお届けしています。
-
STEP.08梱包~出荷
最後に、厳しい検品をクリアした紙器を梱包し、お客様のもとへ出荷となります。最新のサックマシンを用いた精密な抜き貼り加工と、それを駆使する技術と経験が、多種・短納期製作を可能にしています。
いかがでしたか?
サックマシンを用いることで、さまざまな形状の紙器はミリ単位で精密かつスピーディに製作さてれています。しかし、最新機器だけでなく、大切なのはそれを使う「人」と「技術」。 高品質な紙器製作のために必要不可欠な「人の手による技術と経験」こそが、私たちソノダの高品質の秘訣だと考えています。